美文网首页
日本语语法(26~30课)

日本语语法(26~30课)

作者: sampson0115 | 来源:发表于2023-06-12 13:37 被阅读0次
    语法 释义 例句
    小句(动词简体形)+の+は形です 动词小句加“の”使其名词化,表示“做某动作”的意思。这种名词化形式做主语而谓 语是表示性质、状态的一类形容词活二类形容词时,主语要用助词“は”来表示。 ▲自転車に2人で乗るのは危ないです。(骑自行车带人很危险)
    ▲パソコンで表を作るのは楽しいです。(用电脑制表是很愉快的)
    ! 第11课学习了(好 す きです、嫌 きら いです、上 手 じょうず です、下手 へ た です等表示好恶、擅长不擅长的形容词。“11课语法解释1、2”) 。如果名词化形式是这些形容词的对象时,要用助词“が”来表示。 ▲李さんは絵をかくのが好きですね。(小李你喜欢画画啊)
    --はい,色鉛筆でスケッチするのが大好きです。(是的,我特别喜欢用彩色铅笔素描。)
    ▲わたしは自転車に乗るのが下手です。(我骑车技术不行)
    ! “ 好 す きです”等 表示好恶的形容词的对象作为话题时,要用助词“は”来表示。 ▲絵をかくのは好きですか。(画画你喜欢吗)
    --いいえ,絵をかくのは嫌いです。(不,画画我不喜欢。)
    小句(动词简体形)+の+を 动 动词小句加“の”的名词化形式还可以做宾语。 ▲手紙を出すのを忘れました。(我忘了寄信)
    ▲森さんが発言するのを聞きました。(听了森先生的发言)
    ▲林さんは掃除するのをやめました。(林先生不做扫除了)
    ▲李さんは小野さんが料理を作るのを手伝います。(小李帮小野女士做菜)
    ! 这种名词化形式做宾语时“の”和“こ と”可以互换。 ▲李さんは部長に報告するの(こと)を忘れました。(小李忘了向部长汇报)
    ! 如果句尾的动词时“知 し らせます(告诉)” “伝 つた えます(转告)” “ 話 はなし しま す(说)”等表示语言行为的动词时,要用“こと”而不能用“の”。 ▲李さんは森さんが休むことを伝えました。(小李转告了森先生请假的事情)
    ! 但句尾动词是“見 み ます (看)”“聞 き きます(听)”等表示感知的动词或“手伝 てつだ います(帮忙)”“やめます(停止)” “ 防 ふせ ぎます(防御)”等表示直接作用于动作对象的动词时,则要使用“の”而不能用“こ と”。 ▲李さんは森さんが車から降りるのを見ました。(小李看家森先生从车上下来了)
    ▲李さんは森さんが荷物を運ぶのを手伝いました。(小李帮森先生运行李)
    小句(简体形)でしょう [推测] 表示说话人对自己和听话人都不能断定的事情进行推测,常与“たぶん”呼应使用。动 词小句和一类形容词小句用简体形后续“でしょう”,二类形容词小句和名词小句则把简体 形的“だ”换成“でしょう”即可。
    “~でしょう”的简体形是“~だろう”。
    ▲明日の朝は大雨になるでしょう。(明天早晨会下大雨吧)
    ▲森さんは知らないでしょう。(森先生不知道吧)
    ▲この本の値段は分かりませんが,たぶん高いでしょう。(我不知道这本书的价格,大概很贵吧。)
    ▲桜の季節ですから,京都はたぶんにぎやかでしょう。(现在正是观赏樱花的季节,京都大概很热闹吧。)
    ▲これはだぶんだれかの忘れ物だろう。(这大概是谁忘记的东西吧)
    ▲会議はもう終わっただろう。(会议已经结束了吧)
    小句(简体形)かもしれません 表示有可能发生某事,其可能性一般围百分之五十左右。动词小句和一类形容词小句用 简体形后续“かもしれません”。二类形容词小句和名词小句则把简体形的“だ”换成“か もしれません”即可。 ▲森さんは今日会社を休むかもしれません。(森先生今天也许不来公司上班了)
    ▲あの2人は仲がいいですね。(那两个人关系很好啊)
    --あの2人は結婚するかもしれませんね。(也许他们会结婚吧)
    ▲クレジットカードを落としたかもしれません。(也许我把信用卡弄丢了)
    ▲来週は暇かもしれません。(下个星期也许有空)
    ▲明日は雪かもしれません。(明天也许下雪)
    ! 与“~でしょう”相比,“~かもしれません”表示的概率较低。因为概率一般为百分之五十,所以可以在同一动作的肯定形和否定形后面并列使用两个“かも しれません”。 ▲明日は雨が降るかもしれませんが,降らないかもしれません。(明天也许下雨,也许不下雨。)
    小句(简体形) +時 とき “小句+時 とき ”是表示时间的名词短语。小句为动词小句时分两种情况,“~する(基本形)+ 時 とき ”表示后项动作实现时前项动作尚未完成,“~した(た形)+ 時 とき ”表示后项动作实现 时前项动作已经完成。
    小句为一类形容词小句时用其简体形直接链接“ 時 とき ”。
    小句为二类 形容词小句和名词小句时要用“二类形容词+な+時 とき ” “名词+の+時 とき ”的形式。
    小句为 一类形容词、二类形容词和名词小句时,前项是后项的动作进行的时间。只有名词做修饰语 时,如“子供 こども の 時 とき ”才在名词“子供 こども ”与“ 時 とき ”之间加“の”,其他词语做修饰语则一 律不能加“の”。
    ▲子供の時,大きな地震がありました。(我小的时候,发生过大地震。)
    ▲日本に行く時,たくさんお土産を買いました。(去日本的时候买了许多礼物)
    ▲日本に行った時,たくさんお土産を買いました。(去了日本的时候买了许多礼物
    ▲忙しい時,家族みんなで仕事をします。(忙时全家一起干活)
    ▲暇な時,わたしは町で買い物をします。(有空时我上街买东西)
    ! 表示一次性、个别的情况时,也可以在“~時 とき ”后面加“に”,用“~時 とき に”的形式。 ▲この前,友達が病気の時に,わたしが看病しました。(前些天朋友生病时我护理他了)
    动ながら 表示同一主体同时进行两个动作,其中后面的动作是主要动作。其接续方式为动词“ます形”去掉“ます”加ながら。 ▲李さんはテレビを見ながら食事をしています。(小李边看电视边吃饭)
    ▲そのことを考えながら歩いていました。(一边考虑着那件事一边走着)
    小句(简体形) でしょう? [确认] 表示确认的“~でしょう”有两种用法。一是确认对方比自己更为熟悉的事情,这种“~ でしょう”含有说话人请听话人告诉自己某种信息的预感,读升调。二是用于对方和自己意 见不同,或者叮问对方时,这种“でしょう”读降调。 ▲李さん,明日パーティーに行くでしょう?(小李,你明天参加联欢会吧。)
    ▲李さんは優しくて,親切でしょう?(小李又和蔼又热情吧)
    ▲このお菓子まずいね。(这个点心真难吃)
    --えっ!まずい?おいしいでしょう。(哎!难吃?好吃吧。)
    ▲お母さん,わたしの日記,見たでしょう。(妈妈,你是不是看了我的日记?)
    ! ※“-ね”也用于向对方进行确认。但是“-ね”仅仅用于说话人认为自己和听话人双方意见一致的情况。 ▲今日は暑いですね。(今天很热啊。)
    动 でいます③ [反复][习惯] “动词て形+います”表示动作正在进行和动作的结果、状态的用法外,还可以表示反 复或习惯性的动作。 ▲葉子さんはアルバイトをしながら学校に通っています。(叶子边打工边上学)
    ▲北京行きの飛行機は1時間に1便飛んでいます。(飞往北京的飞机每小时飞一架)
    ▲わたしは毎日散歩しています。(我每天散步)
    ▲わたしは毎日散歩します。(我每天散步)
    ! 在表示习惯性动作时可以用动词“ます形”来代替。表示习惯性动作时, “~でいます” “~ます”都可以使用,但句子里如使用“先 月 せんげつ から”这种表示时间起点 的形式时,一般不用“~ます”。 ▲わたしは先月から毎朝太極拳をしています。(我从上个月起每天早上打太极拳)
    ○わたしは毎朝太極拳をします。(我每天走啊上打太极拳)
    ! ※表示现在正在从事的工作,有时可用“[表示职业的名词]+を+しています”的形式 ▲わたしは高校の教師をしています。(我再做高中教师)
    名 で [原因、理由] 助词“で”加在名词后面还可以表示原因、理由。 ▲仕事で,楊さんと会っていたんですよ。(因工作我和杨先生见面来着)
    「~ている」形表示动作正在进行
    「~ていた」是其过去时,则表示动作在过去的某个时间点上正在进行。
    后面的んです 则表示解释说明的语气
    名 と会 あ います 第 8课学习了“~に会 かい ます”中的“に”表示对象的用法,而使用表示互动行为的动 词时,进行同一动作的另一方要用“と”来表示。如“ 結 婚 けっこん します(结婚)”“けんかしま す(吵架)”等表示互动行为的动词只能用“と”。“会 あ います(见)”可以用“に”,也可以用“と”, 但用“と”时含有互动的语感。 ▲仕事で,楊さんと会っていたんですよ。(因工作我和杨先生见面来着)
    ▲田中さんは佐藤さんと結婚しました。(田中先生和佐藤女士结婚了)
    ! ※ 在“甲は乙と-”这一表达形式中,甲士主语。而在“甲と乙とが-”这一表达形式中,甲乙双方都是主语(“甲と乙とが-”中的第二个“と”有时候省略不用) ▲田中さんと佐藤さん(と)が結婚しました。(田中先生和佐藤女士结婚了)
    名1 [人] は 名2[人] に 名3 [物] をくれます “くれます”表示别人给说话人或者说话人一方的人某物。“あげます” “もらいます” “くれます”翻译成汉语都是“给”,但三者之间表达的角度不同。 ▲馬さんはわたしに地図をくれました。(小马给了我一张地图)
    ▲小野さん,この本をわたしにくれますか。(小野这本书送给我吗?)
    ▲昨日,馬さんが妹に旅行のお土産をくれました。(昨天,小马把旅行时买的礼物给了我妹妹。)
    动 てあげます 此处进一步学习“动词て形+あげます”表示说话人或者说话人一方的人为别人做某事的用法。“别人”用助词“に”来表示。如35页语法解释2中例句2出现的“孫 まご に”中的 “に”。不过一般“别人”这一部分不出现在句子里。※ ▲森さんはお年寄りの荷物を持ってあげました。(森先生帮老年人拿行李了)
    ▲おじいさんが孫に本を読んであげました。(爷爷念书给孙子听)
    ▲この本をあなたに貸してあげます。(我把这本书借给你)
    动 てもらいます “动词て形+もらいます”具有“说话人请别人做某事”以及“说话人承受了由别人的动作而带来的恩惠”两种含义。“别人”用助词“に”来表示。 ▲森さんは李さんに北京を案内してもらいました。(森先生请小李带他游览了北京)
    ▲係の人に切符を交換してもらいました。(请工作人员给我换了票)
    ▲林さん,もう少し待ってもらいたいのですが。(林先生,我想请你再稍微等一等)
    组合是这样的,
    待つ+てもらう+たい+のです。
    「待ってもらいたい」希望能等一等。「~たい」是希望的意思。「のですが」 这里的「の」一般叫形式体言,没有什么意思,只是有一点点强调的语气作用。
    动 てくれます 用“动词て形+くれます”表示说话人以外的主语为说话人或者说话人一方的人做某事。 如整个句子为疑问形式时也可以用于委托关系亲密的人为自己做某事。 ▲女の人がわたしの財布を拾ってくれました。(一位妇女帮我捡起了钱包)
    ▲友達がおもしろい本を教えてくれました。(朋友给我介绍了一本有趣的书)
    ▲ごみを出してくれますか。(帮我倒一下垃圾好吗?)
    ! 委托别人帮自己做某 事时,使用否定形式“~てくれませんか”比使用“~てくれますか”更加客气、礼貌。 ▲森君,この手紙をコピーしてくれませんか。(森君,能帮我把这封信复印一下吗?)
    动词的命令形

    ▲電気を消せ。(关灯!)
    ▲書類を早く提出しろ。(快交文件!)
    命令形是说话人对听话人下命令时使用的表达形式。
    ■一类动词:把基本形的最后一个音变成相应“え”段上的音。
    ■二类动词:把基本形的“る”变成“ろ”。
    ■三类动词:把“来 く る”变成“来 こ い”,把“する”变成“しろ”。※

    语法 释义 例句
    动 なさい 比动词的命令形稍微客气一些。多用于老师对学生或者父母对孩子提出要求。其接续方 式为动词“ます形”去掉“ます”加“なさい”。※ ▲質問に答えなさい。(回答问题!)
    ▲早くお風呂に入りなさい。(快去洗澡!)
    动(基本形) な [禁止] 用于禁止听话人做某事。※ ▲ここに車を止めるな。(不要在这儿停车!)
    ▲タバコを吸うな。(不要吸烟!)
    动 て/ 动 ないで “动词て形” “动词ない形+で”是日常生活中经常使用的表示祈使的说法,不论男性女性都经常使用,但一般用于关系亲密的人之间。※ ▲もうちょっと急いで。(再稍微快一点!)
    ▲ちゃんと話を聞いて。(好好地听我说话!)
    ▲遠慮しないで。(别客气!)
    名1 +という+ 名2 提供对方不知道的新信息的时候,在表示新信息的词语后面要加“という”。 ※ ▲それはフジという花です。(那是一种叫做“紫藤”的花)
    ▲わたしは東京の世田谷という所に住んでいます。(我住在东京一个叫做“世田谷”的地方)
    ▲田中という名前は日本人の名前です。(“田中”这个姓是日本人的姓)
    名1 は 名/小句+という+名2 です “という”也可以用于给“名词1”下定义或对“名词1”做解释,这时候“名词2”多 为“意味 い み(意思)”等词语。这里的小句可以是“命令形” “简体形”或“简体形+な”。 ▲このマークはタバコを吸うなという意味です(这个符号是“禁止吸烟”的意思)
    ▲このマークはここで止まれという意味です。(这个符号是“在这儿停下来”的意思)
    ▲この標識は駐車禁止という意味です。(这个标识是“禁止停车”的意思)
    动词的意志形

    ▲もう11時だから,寝よう。(已经11点了,睡觉吧。)
    ▲仕事が終わってから,飲みに行こうよ。(工作结束后去喝酒吧)
    ▲手伝おうか。(我来帮着做吧)
    动词的意志形是说话人当场表示自己的决心、意志的表达形式。
    ■一类动词:把基本形最后一个音变成相应的“お”段上的音的长音。
    ■二类动词:把基本形的“る”变成“よう”。
    ■三类动词:把“来 く る”变成“来 こ よう”,把“する”变成“しよう”。 ※

    语法 释义 例句
    动(意志形)と思 おも います 说话人向听话人表示自己要做某事的意志时,一般不单独使用意志形而用“意志形+と 思います”的形式。
    “意志形+と思います”和“意志形”一样,也表示说话人说话时的意志,但比单纯的意志形更加礼貌、温和。
    ▲今日,会社を休もうと思います。(我今天不想上班)
    ▲もう遅いので,そろそろ帰ろうと思います。(已经很晚了,我该回家了。)
    动(意志形)と思 おも っています 表示自己已把某中意志持续了一段时间时,用“意志形+と思っています”的形式。※ ▲明日病院へ行こうと思っています。(明天我想去医院)
    ▲今度,長江下りをしようと思っています。(我想下次坐船游览长江两岸的风光)
    ▲その問題について,もう少し考えようと思っています。(关于那个问题我想再考虑考虑)
    小句1ので,小句2 “~ので”表示原因、理由,既可以接在简体形后,也可以接在敬体形后,但接简体形 较多。
    “小句1”为二类形容词小句和名词小句时,把其简体形的“だ”变成“な”再加“の で”,成“な+ので”的形式。
    “~ので”和“~から”相比,较为礼貌郑重,所以多用于正式场合。“~ので”口语中往往发成“~んで”。
    ▲荷物が重いので,宅配便で送ります。(行李很重,所以用送货上门的方式送达。)
    ▲香港からお客さんが来るので,空港へ向かえに行きます。(有客户从香港来,我要去机场迎接。)
    这个「に」处在「AへBに行きます」这个句型当中,表示“以B为目的前往A地”。”
    在这里,表示以「迎える」这个动作为目的而前往机场。
    ▲ここは静かなので,とても気に入っています。(这儿很安静,我非常喜欢。)
    ▲もう終電の時間なので,帰ります。(已经是末班电车的时间了,我回去了。)
    ! “小句2”标识提议时,必须使用“-から”。 ▲電車が遅れたんで,遅刻しました。すみません。(电车晚点我迟到了,对不起。)
    △電車が遅れたから,遅刻しました。すみません。(申述理由的感觉强烈)
    ▲もう時間がないから,早く行こうよ。(已经没有时间了,快走吧。)

    相关文章

      网友评论

          本文标题:日本语语法(26~30课)

          本文链接:https://www.haomeiwen.com/subject/euofydtx.html