用法:
动词た形きり(だ)
AきりB:表示A动作完成后,没有发生期待的动作B。相当于汉语的“从…之后,再也没有…”。
例句:
-
朝ごはんを食べたきり、何も食べていない。(吃了早饭后,再也没有吃什么东西。)
-
鈴木さんは5年前にシンガポールへ行ったきり、そのままシンガポールに定住してしまった。(铃木先生5年前去了新加坡之后,就这样定居在了新加坡。)
-
松下さんとは、3ヶ月前に会ったきりだ。(和松下先生只在3个月前见过一面。)
动词た形きり(だ)
AきりB:表示A动作完成后,没有发生期待的动作B。相当于汉语的“从…之后,再也没有…”。
朝ごはんを食べたきり、何も食べていない。(吃了早饭后,再也没有吃什么东西。)
鈴木さんは5年前にシンガポールへ行ったきり、そのままシンガポールに定住してしまった。(铃木先生5年前去了新加坡之后,就这样定居在了新加坡。)
松下さんとは、3ヶ月前に会ったきりだ。(和松下先生只在3个月前见过一面。)
本文标题:【き】〜きり(だ):从…之后,再也没有…
本文链接:https://www.haomeiwen.com/subject/rgewlrtx.html
网友评论