1.~と 思い(おもい)ます
“~と 思い(おもい)ます”基本上用于向别人陈述自己的想法.
今日(きょう)は 外出(がいしゅつ)ない ほうが いいと 思い(おもい)ます。
我想今天不外出为好.
この 色(いろ)の ほうが 似合う(にあう)と 思い(おもい)ます。
我觉得这种颜色很适合你.
2.どうやって~
“どうやって”由疑问词“どう”与动词“やる”的“て形”,即“やって”结合而成.“どうして”也是由疑问词“どう”与动词“する”的“て形”,即“して”结合而成. 一般询问方法时用“どうやって”,而询问理由时用“どうして”.
東京(とうきょう)タワーへ 行き(いき)たいんですか,どうやって 行き(いき)ますか。
我想去东京塔,请问怎么走?
どうして 食べ(たべ)ないんですか。
你为什么不吃呢?
3. ~に ついて
相当于汉语的“关于~”,一般后续“考え(かんがえ)ます(思考)”“思い(おもい)ます(想)”“研究(けんきゅう)します(研究)”等表示思维活动的词语. 用做标题时,如“日本(にほん)の 音楽(おんがく)に ついて (关于日本音乐)”,一般省略后面的动词.
日本(にほん)の 音楽(おんがく)に ついて どう 思い(おもい)ますか。
关于日本音乐,你怎么看?
4.とうとう
副词,相当于汉语的“终于”“结局”“到底”等.表示不论结果是好是坏,想到的事态经过一定的阶段终于实现了.
とうとう お別れ(おわかれ)ですね。
终于要分别了.
息子(むすこ)が とうとう 大学(だいがく)を 卒業(そつぎょう)しました。
儿子终于大学毕业了.
网友评论