五年日記を見たら、なんとピップショップと同じ日に最終面接、この日はもしかして私のラッキーデイ?
最後の面接では上司が仕事の内容を改めて確かめました。通訳が比較的に多い仕事だ。望むところだ、事務なんかしたくないよ。でも給料はどうかなぁ?いまだに話し合ったことがない。でもここ同じ大学出身の人が多いらしいよ。まぁそんなに低くはないかなまぁそんなに低くはないかな?
6000より低いならやめるけど
そういえば昨日初めて工場まで行った。本田よりずっと田舎で周りに何もない本当にショックだった。それに駅のホームでパンを食べたら怒鳴られた。最悪だ。思わず涙を流した…弱いな私でもこの何もない田舎に来て驚いたせいかな。
でも会社に入るとみんながいい人で上司も優しそうです。
工場での通訳は大変だとか、突然の残業が多いらしいとか何とか言って、正直に言って当時は何でも問題ない大丈夫と言ったがちょっと引いた。
でも家に帰ったらもう就活っていうのは疲れる、もうやりたくないいっそここに決めよう、と思いちゃった。
でも昨日案外日本語が褒められた。基礎がしっかりしていると。後は日本人の部長が、言うことをわかる、うなずいているって、よかったって言ってくれた。よかったうれしい。
今日、他の二社の進展を聞いてみたら、またないって。もう遅すぎじゃない本当に人を探しているの?他の会社を見習って、早く人材確保しないと他の会社にとられてしまうよ!
そう思うと今の会社を好きになった。もちろん給料か低くないの話だけど
网友评论