突撃隊はある国立大学で地理学を専攻していた。
「僕はね、ち、ち、地図の勉強してるんだよ」と最初に会ったとき、彼は僕にそう言った。
「地図が好きなの?」と僕は訊いてみた。
「うん、大学を出たら国土地理院に入ってさ、ち、ち、地図作るんだ」
“突击队”在某国立大学里攻读地理。
“我呀,正在背地……地图。”第一次见面时,他对我说道。
“你喜欢地图呀?”我问道。
“唔!大学毕业以后,我想进国土地理院去做地……地图。”
なるほど世の中にはいろんな希望があり人生の目的があるんだなと僕はあらためて感心した。それは東京に出てきて僕が最初に感心したことのひとつだった。たしかに地図づくりに興味を抱き熱意を持った人間が少しくらいいないことには――あまりいっぱいいる必要もないだろうけれど――それは困ったことになってしまう。しかし「地図」という言葉を口にするたびにどもってしまう人間が国土地理院に入りたがっているというのは何かしら奇妙であった。彼は場合によってどもったりどもらなかったりしたが、「地図」という言葉が出てくると百パーセント確実にどもった。
我深深体会出这世界上的人们果然是有着各种不同的希望。不同的人生目标。
这还是我到东京之后第一次有所感的事情之一。在现今的社会里,对制作地图有兴趣、有热爱的人少之又少尽管实际上也不需要太多这的确教人很伤脑筋。
但是一个一说出“地图”两个字就开始口吃的人会想进国土地理院,实在有点诡异。“突击队”并不一定是一开口就会口吃的人,可是只要一说到“地图”这个字眼,便百分之百,立刻口吃了起来。
「き、君は何を専攻するの?」と彼は訊ねた。
「演劇」と僕は答えた。
「演劇って芝居やるの?」
「いや、そういうんじゃなくてね。戯曲を読んだりしてさ、研究するわけさ。ラシーヌとかイヨネスコとか、ンェークスビアとかね」
シェークスビア以外の人の名前は聞いたことないな、と彼は言った。僕だって殆んど聞いたことはない。講義要項にそう書いてあっただけだ。
「でもとにかくそういうのが好きなんだね?」と彼は言った。
「別に好きじゃないよ」と僕は言った。
その答は彼を混乱させた。混乱するとどもりがひどくなった。僕はとても悪いことをしてしまったような気がした。
“你……你念什么?”他问道。
“戏剧。”我回答。
“戏剧?意思是演戏?”
“不!不是。是读剧本、研究戏剧。像拉席尔啦、伊友奈斯利啦、莎士比亚的。”
他表示他只听说过莎士比亚。其实连我自己也几乎可说是没听过。只是作笔记时曾写过罢了。
“你就喜欢这些?”他问道。
“谈不上特别喜欢。”我说。
这个回答使他感到有些困惑。一困惑起来,口吃便愈形严重,使我觉得自己似乎很不应该。
网友评论