岩盤浴 がんばんよく
のんびり
浴衣 ゆかた:木綿で作ったひとえの着物。入浴後や夏季に着る。
帯 おび:着物の上から腰のあたりに巻いて結ぶ〔まいてむすぶ〕ことで着物を体に固定させる幅広〔はばびろ〕で紐〔ひも〕状の装身具。
お風呂 おふろ
天然露天風呂 てんねんろてんふろ
殺菌浄化装置 さっきんじょうかそうち
塩素系殺菌 えんそけいさっきん
安らぎ やすらぎ:心がゆったりと落ち着いて穏やかなこと。
浴槽 よくそう
地下1300mから湧き出る温泉
湧く わき:水、涙などが勢いよく流れ出る;どんどん流れる
自然の恵み しぜんのめぐみ
源泉掛け流し げんせんかけながし:浴槽から溢れ出た湯は全て下水として捨てられ、常時、新鮮な湯を味わっていただけます。
100%天然:水で希釈〔きしゃく〕することなどの行為は決してない。
泉質 せんしつ
塩化物強塩温泉 えんかぶつごうじおおんせん
心を癒す こころをいやす
空を眺める そらをながめる
落ち着いた雰囲気を満喫〔まんきつ〕する
身体を包み込む しんたいをつつみこむ
足湯 あしゆ
白湯 さゆ
座湯 ざゆ
電気風呂 でんきふろ
サウナ
蒸気 じょうき
老廃物 ろうはいぶつ
沈殿物 ちんでんぶつ
血液循環を鍛える けつえきじゅんかんをきたえる
新陳代謝 しんちんたいしゃ
网友评论