美文网首页日语学习
初级日语学习笔记(杂)

初级日语学习笔记(杂)

作者: Monica2333 | 来源:发表于2019-08-10 09:57 被阅读5次

名词

  • “趣味”
    趣味�(しゅみ):业余爱好。
    興味(きょうみ):感兴趣。

  • こと:有过这个经历。可翻译为 事情。

  • かな:不确定,因为か有不确定的意思。
    今日李さんは来るかな。
    * 〜方(かた):复合词,动词去ます+かた: 做....的方法,....的做法。
    話し方(说法)、読み方(读法)、作り方(做法)、やり方(办法)、使い方(用法)

  • ~先(さき):移动性动作的到达地点或归属。
    行き先(目的地,要去的地方)、旅行先(旅行的目的地)、出張先(出差所去的地方)

  • ので/から:用在句尾,表示原因,理由。ので表示客观原因,から表示主观原因。

  • そう:前接完整谓语简体,表示传闻,听说。
    天気予報によると、明日は雨だそうです。
    前接不完整谓语,表示推测,好像。
    このケーキはとてもおいしそうです。
    あまり美味しそうではありません。
    雨は止みそうにありません。
    注:不完整谓语:动词去ます、形1去い、形2用原型。
    对于ない/いい:变为なさそうです/よさそです。
    * ため(為):名词。ために:表示为了什么,多用于实现积极目标。
    日本に留学するために、お金をためています。

  • ように:表示为了什么,多用于预防消极(客观)结果。
    風邪を引かないように、気をつけています。

  • まま:名词,原封不动,状态不变的意思。
    テレビをつけたまま、出かけてしまいました。

  • ~のに:の和前面部分一起名词化,表示转折。表达的句子是带有情绪的:1.消极(责备)2.惊讶
    目覚ましをかけておいたのに、今朝は起きられませんでした。
    今日はこんなに寒いのに、森さんは寒なくと言いました。

  • はず:名词,表示客观推测,“应该”的意思。
    会議は五時までですから、もうすぐ終わるはずです。

  • もの:放在句尾,表示强调,口语也可用もん。
    こんなにたくさん仕事しているですもの。
    学校にノートを忘れちゃったんだもん。

  • 〜やすい/〜にくい:动词连用,表示易于~/难于~
    この本は読みやすいです。
    運動をしている人は太りにくいです。

  • 〜ようです:(よう是名词,样的意思。)好像~的样子。
    玄関のところにだれかいるようです。

  • 〜みたいです:前接任何词性,好像~的样子。
    小野さんは森さんが好きみたいです。

  • 〜らしいです:前接任何词性,有根据的推测,好像~的样子。
    電気が消えています、李さんは出かけたらしいです。

  • 一类形容词去い+さ/二类形容词+さ:名词化。
    便利さ:便利程度。
    複雑さ:复杂程度。

助词

  • 後(あと)で、前(まえ)に:固定搭配
    会社が終わった後で、飲みに行きます。
  • でも:1。即使,不管。2.随便举一个例子。3.で も拆开,。。。也(连,都)
  • とか:举例子,可用于多次,可连接名词或小句,多用于口语。
  • し:表示并列,可接多个句子。
    休みだし、天気もいいし、どこかに出かけませんか。

动词

  • ている:持续的动作,可省略为てる
    森さんの電話番号 知ってる?
  • ついて:つく 的て形,就....发表看法。
    日本の音楽に ついて 思います。
  • 辅助动词:为了表示感激等。
    1.くれます:给我或给我方人员。
    小野さん、この本をわたしにくれますか?
    2.あげます:给别人做。
    森さんは お年寄り の荷物 持って あげます。(森先生帮老年人拿行李。)
    3 もらいます:主语得到....
    李さん、もう少し 待って もらいたいですか。(李先生,我想请你在等一会可以吗?)
    4.てしまう:完成,彻底。(带有消极情绪)
    森さんはボーナスを全部使ってしまいます。
    大切な書類をうっかり忘れてしまいました。
    5.[他动]てあります:表示人为的使某物一直有某个状态。
    壁にカレンダーがかけてあります。
    6.ておきます:提前做某事。(置く:放置的意思。)
    お客さんが来る前に、部屋を掃除しておきます。
    7.てみます:尝试做某事。
    美味しそうですね。食べてみます。
    8.ていきます/てきました:去/来,表示变化趋势,可以是时间也可以是空间上的。



    时间上的:
    少子化が進んで、日本の人口はだんだん減っていくでしょう。
    20年間ずっと日本語を勉強してきました。
    これからもずっと日本語を勉強していきます。
    空间上的:
    ずいぶんたくさん人が乗ってきました。
    明日を弁当を持ってきてください。
    子供を病院に連れていきます。
    李さんは急いで帰っていきました。

  • てきます:还有做了就回来的意思。
    ちょっと手紙を出してきます。
  • てきました:还有状态刚出现的意思。
    お母さん、雨が降ってきたよ。

常用语

  • 寒暄语
    1.お世話になりました。(过去一直在承蒙照顾,分别时使用)
    今まで おせわになりました。
    2.お世話になっております。(一直在承蒙照顾中。现在时)
    いつもお世話になっております。
    3.お世話になります。(将来时,承蒙照顾)
    初めまして、李です。これから お世話になります。
    * お元気で。(请多保重)

  • お気をつけて。(路上小心。)
    * それにしても:即便这样,话虽如此。

  • 自谦语
    1.お +一类/二类动词ます形去ます + します
    2.ご+三类动词的汉字部分 + します
    3.特殊自谦语


  • 尊他语
    1.动(ら)れます:动词的被动形式
    2.お+一类/二类动词ます形去ます +になります
    3.特殊尊他语


副词

ばかり:全是,尽是,光是
海外旅行に行きたいとか、新しい車が欲しいとか、ぜいたくなことばかり言っています。

其他

条件表达方式小结:

条件性/限制性(不能主观使用):

と > 用言ば形 > たら > なら

相关文章

网友评论

    本文标题:初级日语学习笔记(杂)

    本文链接:https://www.haomeiwen.com/subject/dxpiqctx.html