美文网首页
标日初级上第2课 これは本です

标日初级上第2课 これは本です

作者: Hope玉佩 | 来源:发表于2020-03-16 21:04 被阅读0次

こそあど系列

以说话者视角来说,こそあ距离由近及远
这,这个(离说者较近):これ、この
那,那个(离听者较近):それ、その
那,那个(离两者都远):あれ、あの
哪个(疑问):どれ、どの

前者是代词, 作为主语;
后者是形容词,作为定语,后面必须跟一个名词

用英语解释比较好理解:
\color{#FF0000}{これ}は 本です。
\color{red}{This} is a book. \color{red}{这}是一本书。

\color{#FF0000}{この本}は 王さんのです。
\color{#FF0000}{This} \color{#FF0000}{book} is Miss Wang's. \color{#FF0000}{这本书}是小王的。

特殊疑问词

どれ:哪个,which
歴史の本は どれですか。历史书是哪本?

だれ:谁,who
あの人は だれですか。那个人是谁?

何(なん):什么,what
それは 何ですか。那是什么?

第2课句子详解

その辞書は 王さん\color{#FF0000}{の}ですか。
此处"的"的用法跟中文一样
日语语序:那本词典-小王的-是-吗
中文语序:那本词典-是-小王的-吗?

本课注意事项

"こんにちは" 通常不用于熟人间的寒暄,详情可自行搜索^^

相关文章

  • 1.2

    四个语法: これは本です それは何ですか あれはだれの傘ですか このカメラは スミスさんのです こ、そ、あ (对立...

  • day5 日语造句01—03AmorSS

    1 …は…です これは荷物です。 这个是行李。 あれは鍵です。 那个是钥匙。 2 …は…ですか これは林檎です...

  • これは  本です。

    これは 本です。 これは 雑誌です ありません。 それは 王さんの 万年筆です。 それは わたしの 万年筆では あ...

  • day5

    1. ...は...です。 これはふくです。这是衣服。 それごはんです。那是米饭。 2. ...は...ですか。 ...

  • 标日初级上第2课 これは本です

    こそあど系列 以说话者视角来说,こそあ距离由近及远这,这个(离说者较近):これ、この那,那个(离听者较近):それ、...

  • 第二课 -はじめまして

    一、×× は ## です(××是##) ×× 表示事物指示代词:これ、それ、あれ、どれ例1、これはちずです。例2、...

  • 2019-03-06

    一、トイレは どこですか。あそこです。 ここは 郵便局ですか、銀行ですか。銀行です。 これは いくらですか。580...

  • 2.これは 本です

    2018-12-27基本课文:1.これはほん(本)です。2.それはなんですか。3.あれはだれの傘(かさ)ですか。4...

  • 【日语学习笔记】2-32第一单元对话

    实用场景对话 1.在礼品店 这是什么これは何ですか。それは貯金箱「ちょきんばこ」ですよ(哦~)。これは何ですか。そ...

  • 日语基本句型

    5.1. …は…です例: これはふく(服)です。这是衣服。(一般は前面用代词,例如:これ(这个)、それ(那个)5....

网友评论

      本文标题:标日初级上第2课 これは本です

      本文链接:https://www.haomeiwen.com/subject/gtpoehtx.html