学会表达自己猜测到的事情、自己听说到的事情。
语法一:~ようです。根据看、听、摸等感官了解到的信息思考推测得出的结论。就像柯南那样——进门发现门没锁,推测有人来过:誰か来ましたようです。发现电梯没办法运作,推测电梯坏了:エレベーターが故障したようです。
接续:动词简体小句~ようです。名词~のようです。二类形容词~なようです。
店门前排起了队,这家店的菜估计很美味。店の前には行列ができています。あの店の料理は美味しいようです。
从远处有个什么飞过来。估计是飞机。遠くから何か飛んで来ます。飛行機のようです。
语法二:~見たいです。ようです的口语形式,其他意思基本一样。
接续:简体小句~見たいです。另外词尾无论是名词、形容动词、形容词都可以直接接~見たいです。好きみたいです。寒いみたいです。雨みたいです。雨が止んだみたいです。
语法三:~らしいです。有两种意思。因为观察到客观事实而推测出来的结论。電気が消えています。李さんは出かけたらしいです。灯被关着,小李大概出去了吧。
这个句子和~ようです的区别在哪里。らしいです是不能当着别人的面说,比如对别人说你的脸很红,估计感冒了吧。顔が赤いです。風邪を引いてようです。~らしいです语气会比较冷淡、客观。不合适。
~らしいです。第二个意思表示传闻、听说。听说这次的职工旅游是去韩国。今度の社員旅行は韓国へ行くらしいです。
网友评论