美文网首页手艺活·专题书(100篇)
美帆:手艺,传递时代新传统的温暖美器丨初见知旅 · 知

美帆:手艺,传递时代新传统的温暖美器丨初见知旅 · 知

作者: 初见知旅 | 来源:发表于2018-11-20 11:27 被阅读17次

“日本的传统东西都是和中国有关系的,都是从中国过来的。所以日本的东西里面,有很多中国文化。我通过这个采访,领悟到还是他们对人生的态度,他们的态度非常诚实,这个也是书的题目,非常诚实。通过很多展览的对话,还是我自己再考虑我自己的人生,自己的人生应该怎么样呢?还是影响很大的。手艺人经常说:我们应该做现代的传统,我们现代的传统是什么,我们应该考虑。以前的人,那时候没有,灯烛也是没有,机器也是没有,但是做得那么好。那么现在还是,应该是比不上吧。但是看看现在的东西,已经非常非常好了。我看看以前的历史看,那么这个东西,如果五百年以后的人看的话,未来的人看现在的东西,以前几乎没有从未来看现在,这个看法还是通过他们的对话,我领悟到的事情。”

——

“艺术家的工作是竭尽全力提高自己的创造性。

与之相反的是,

手艺人是为了提高使用者的创造性而制作。

让使用者能够更加舒适,更加得到满足感。

从手艺人的双手中诞生的作品,

每一件都包含着这种心意。”

——

美帆2014年来出任京都国际观光大使,现任《生活》杂志日本特约编辑、撰稿人,著有《诚实的手艺》。

还是学生时期的美帆便开始只身作为最早一代的国外“孤独星球”的背包客行走在中国,深入到云南等少数民族地区,住进村民家里,体验当地的生活。和她聊天,会感慨,作为一个中国人,还没有她这个外国人到的省份多。

美帆是个事事安排详尽的人,但她的详尽,却不会让习惯了信马由缰的人感到不舒服。

她曾经在上海外国语大学和上海交大留学,所以,中文很棒,能写能说能读,交流起来完全没有问题,但是,当她回答初见ErKan知旅访问的时候,还是坚持用日语来书写,其目的是为了保证意思表达的纯粹、完整和准确性。

除了日本民艺现场系列,美帆介入的是整个日本的文化现场,涵盖了传统艺术、当代艺术、摄影、建筑、生活方式等主题。

因为《诚实的手艺》一书的记录都是她亲自到现场采访、写作,然后编辑,并参与到排版环节,因为保证了她从第一现场得到的所有材料和感知,从接触的第一刻开始就已经进入她的编辑学范畴。

现在中国市场上销售中的关于日本工艺的图书,大部分都是从已经发行的‘日本版’翻译到了‘中文版’。但是《诚实的手艺》却是一本从取材到执笔完全面向中国读者的民艺书。

我觉得思考“亲手制作”、“特意买手工作品来使用”的意义这件事变得非常的重要。

手艺人和工艺作家的出发点是代代继承的传统技艺。他们将传统技术的保存和继承作为要点,希望消费者从中感受到价值。

对于正在制作的作品,必须要怀着让百年之后,五百年之后的人能够将它作为21世纪初期感性的教科书的责任感而进行下去。

_

手工是人类生活的起点,

和手作打个照面,

体会那由手部的皮肤、温度,

传递到身体和心灵的悸动。

_

本篇文字为深度长文

大致需要您阅读8-9分钟

安静地读下去吧,来聊聊手工之于生活的温暖和美妙

-  H E L L O    H A N D W O R K !  -

“最让我感动的是,每一位手艺人在创作的同时,

都展现了他们不一样的历史背景,

工艺水平和人文语言。”

初见ErKan:有评论说您的《诚实的手艺》一书,是“写给中国人看的日本民艺书”,这是您动笔行文时的最初的发心吗? 

美帆:

《诚实的手艺》は雑誌「生活月刊」で連載していた日本の伝統工芸の記事をまとめたものです。ですので雑誌に寄稿する当初から、読者が中国人であるので中国の方々に理解してもらえるよう、面白いと感じでもらえるように思って書いています。

今、中国で発売されている日本の工芸関係の多くは、もともと日本で発行されていた本が翻訳されて中国語版となったものですが、《诚实的手艺》は日本語版はありません。最初から全て、中国人の読者に向けて取材執筆したものです。

(译)《诚实的手艺》是集合了杂志《生活月刊》上关于日本传统工艺的连载的单行本。因为中国读者占了大多数,为了能够让大家感受到它的趣味性,从最初投稿时我就一边考虑着这一点一边构思着内容。

现在中国市场上销售中的关于日本工艺的图书,大部分都是从已经发行的‘日本版’翻译到了“中文版”。但是《诚实的手艺》却是一本从取材到执笔完全面向中国读者的民艺书。

初见ErKan:您几时开始关注手艺人这一群体的?

美帆:

もともと若い頃から工芸品に興味はありましたが、2005年に上海に引っ越してくる以前、東京で「Esquire日本版」の編集の仕事をしている時は、現代建築やモダンデザインを担当していたので、どちらかといえばデザインの領域から、そういったものを見ていました。

(译)年轻的时候我就对工艺品非常的有兴趣,2005年搬到上海居住之前一直在东京从事着「Esquire日本版」的编辑工作。由于我担当的部分是现代建筑和现代设计,要说从哪个方面来欣赏工艺品的话,还是会从一名设计工作者的角度来切入。

初见ErKan:在五年的走访中,给你最多感动的是手艺人的什么特质?

美帆:

全ての職人さんがそれぞれ個々の歴史や技術、物語を持っていて、一つとして同じものはありません。それぞれに感動します。

ただやはり北海道のアイヌ民族など、自分が普段接する機会がほとんどない方々との出会いでは、感動以上のものがあります。それはいかに自分が今まで自分の国のことを知らなかったか、ということへの反省や、新しいものに出会う喜びなど、様々な感情です。

本の表紙になっている沖縄の芭蕉布の人間国宝、平良敏子さんにお会いして、沖縄の歴史に触れた時も、頭の中で知識として知っていることと、実際に目で見たり話を直に聞くことの間に、いかに大きな差があるかということがよくわかりました。

沖縄は日本の中でも特異かつ悲惨な歴史を持つ場所ですが、そういった背景の中で途絶えることなく続いている地元特有の工芸、それを支える人々の姿は本当に感動的なものでした。

(译)最让我感动的是,每一位手艺人在创作的同时,都展现了他们不一样的历史背景,工艺水平和人文语言。

尤其是当我与日常生活中难得一见的来自北海道的阿伊努民族相遇时,这种感动甚至得到了升华。这复杂而又交错的感情里既包括了我对祖国文化如此无知的反省,更有见识到新事物时油然而生的莫大欢喜。

当我见到此次担当这本书的封面——因掌握重要无形文化财产「芭蕉布(ばしょうふ)」的制作工艺而成为人间国宝的平良敏子女士,亲耳聆听到冲绳的历史时,我才知道事实和我曾经的认知有多大的差别。

在日本各地中,冲绳可以也可以说是一个有着悲惨历史的地方,但是即使是在那样的历史背景中,也努力地支撑着地方工艺竭尽全力避免其衰竭的人们的身影,真的让我非常的感动。

初见ErKan:在采访过程中有没有什么是让你失落和失望的?

美帆:

工芸の取材の最も素晴らしいと思うところは、工芸そのものだけでなく、その背景にある歴史や風土、それに密接して生まれる人々の様々な物語についてリアルに感じることができることだと思います。失望することなどはありません。

(译)在关于手工艺的采访中,让我觉得最棒的地方是不光能够了解工艺其本身,还有能够亲身感受在那个背景之下的历史,风土人情以及人类生生不息的物语这一点,从来没有让人失望过。

初见ErKan:通过这些年来的走访,您发生了怎样的变化?

美帆:

日本の伝統工芸を取材するようになったのは、2010年から中国の雑誌の仕事を始めるようになってからです。多くの中国の雑誌が、私に日本の伝統文化(茶道、花道、香道など)や伝統工芸の取材を依頼したからです。つまり私が工芸というジャンルの仕事をするようになったのは、多くの中国人の方々が、それに興味を持っていたからです。

(译)2010年当我开始了在中国杂志上的连载的工作之后,接到了来自很多其他中国杂志社关于日本传统文化(茶道,花道,香道)和传统工艺的采访请求,从那之后我也渐渐开始了对日本传统工艺的采访。其实也可以说是因为中国的读者对其有着很大的兴趣所以才有了现在从事着工艺方面工作的我吧。

初见ErKan:您的书出版后,他们以及他们从事的行业,发生了怎样的变化?

美帆:

そのことは、日本の多くの職人さんを励ますことでもありました。私は日本人ですが、中国のメディアとして取材に行きます。中国の人々が日本の伝統工芸に興味を持ってくれていることに、日本の職人さんはとても喜んでいます。

私の本には取材した人たちの店や工房の住所を全部記載していますが、私の本の出版後に、本を持って店や工房に来た中国の方がいると聞いたことが何度かあります。私の本によって、多くの中国の方が日本の工芸に興味を持ってくれたなら、それはとても嬉しいことだと感じています。

(译)日本的传统工艺能够在中国得到关注这件事,大家都感到非常的开心。在我的书里,记载着每一家采访过的店铺或者工房的地址。这本书出版之后,好几次听说了有拿着它来实地探访的中国读者。他们因为读了我的书而对日本的手工艺产生兴趣,作为作者我感到非常喜悦,也非常的光荣。


初见ErKan:日本相关部门面对从事手艺者们人数急剧减少、老龄化后继乏人的局面时,有哪些保护措施?匠人们又是怎样突围这种困局?

美帆:

日本は経済産業省による伝統工芸品を推進する政策があり、国によって伝統工芸品に認められたものは、公的機関から補助を受けることができます。

その他に各都市の政府による援助、民間団体による援助など、様々な保護政策がありますが、まだまだ十分ではありません。公的機関に頼るだけでなく、職人さん自体にも、今の時代に合った新しい商品を開発するなどの意識や意欲も求められています。

(译)在日本,根据经济产业省的传统工艺品推广政策,被国家认可的作品,可以受到官方的补助。

除了官方之外,还有各种各样的保护政策。比如说来自各地政府和民间团体的援助。但是我觉得仅仅依赖外部还是不够的,作为手艺人本身,也要充分调动自己的竞争意识和创作激情,开发出顺应时代发展潮流的新产品。

“手工艺品每一件都有一种特别质朴的味道。

这种味道是冰冷的机械所不能表现的。”


初见ErKan:您在《诚实的手艺》中称:“手作之物能让人感到温暖,是因其饱含着制作者的心意,并拥有机械所无法表现的素朴之味。”您为何看重这份“心意”与“素朴”?

美帆:

作り手の心、というのは、私が取材した職人の方々が口々に言うことから思うことです。

彼らは常にこういうことを言います。「芸術家は自分の創造性をいかに高めるかが仕事。でも職人は自分の創造性でなく、それを使う人のためにものを作っています。自分ではなく使用する人が使いやすく、使って幸せになるようなものを作ります。さらには、それを買った人の子供や孫が、そのものを修理に持ってきた時に、ちゃんと修理してもっと長く使ってもらえるように、技術を絶やさず継承しているのです」

手仕事で生まれたものには、そういう思いが込められています。

また機械で作られた寸分も変わらない工業製品と違って、手仕事で作られたものは一つ一つが全て違います。一つ一つに異なった表情があって、完璧ではないけど、とても素朴な味がある。それは機械では表現できないものです。

(译)我觉得,“手作的心意”这种东西是从我所取材过的手艺人们的言语中萃取而来的。

他们总是这样说,艺术家的工作是竭尽全力提高自己的创造性。与之相反的是,手艺人是为了提高使用者的创造性而制作。让使用者能够更加舒适,更加得到满足感。甚至为了让他们的子子孙孙拿着这件东西来修理时能给予它二次生命而代代传承着这种技艺。

从手艺人的双手中诞生的作品,每一件都包含着这种心意。

而且,手工艺品和机械所生产的连尺寸都没有丝毫改变的工业产品不一样,每一件都有属于自己的不一样的表情,可能不是那么完美,但是却有一种特别质朴的味道。这种味道是冰冷的机械所不能表现的。

初见ErKan:我国清代文人李渔在《闲情偶记》中曾说:“声音之道,丝不如竹,竹不如肉,为其渐近自然”,匠人们的生产力即是双手,也是“肉”的形式,这是否可以认为,科技无论再怎样发展,都无法全完替代手艺的成就,因为手是接近自然的。所以,手艺是最高级的表达,需要被尊重和认可?

美帆:

工業技術の発展で、それまで手で作っていたものは、機械で作れるようになりました。ご飯を食べる器も、花を飾る花瓶も、書のための墨や硯や筆や紙も、なんでも機械で作れます。しかも機械で作られたものは価格も安いです。

そんな現代で「わざわざ手でものを作ることの意味」「わざわざそれを買って使うことの意味」を考えることが大事だと思います。

(译)确实,近代工业技术的发展,让很多至今为止由手工完成的产品被现代化的机械生产所替代。无论是吃饭的茶碗,盛放鲜花的花瓶,还是书写用的笔墨纸砚,都是来自工厂流水线的产物。比起手工制作,机械化的批量生产让价格变得更加低廉。

在这种大环境下,我觉得思考“亲手制作”、“特意买手工作品来使用”的意义这件事变得非常的重要。

“手作品一定要在日常中使用。

大部分的工艺品不是为了被人鉴赏,

而是为了让人们日常生活更丰富多彩诞生的。”


初见ErKan:“器”之美,需要有懂得的人去欣赏,您觉得在“美学养成”这一途上,无论从社会教育、还是自身学养完善上,需要进行哪些方面的修养和学习?

美帆:

ある漆作家の先生がこんなことを言っていました。

「漆は熱伝導率が低いので中のものが冷めにくく、適度に水分を吸うので、ご飯が最後の一粒まで温かく美味しく食べられます。ですので、子供の時から木の漆椀で食事をさせることを勧めています。漆の椀を使って育てば、合成樹脂の椀を持った時に、それが本物の漆でないとすぐにわかります。そういう皮膚感覚が感性を育てるのにも重要なのです。だからお子さんが生まれたら、まず漆椀を買ってあげるといい。大人になるまでずっと使えて長持ちします。そう考えたら、漆の椀は決して高くないのです」

今は100円ショップなのでどんな器も買えますが、やはり小さい頃から本物を見て育つ、そういう教育は大事だと思います。

すでに大人になっている人も、何か一つでも手仕事で作られたものを使うことで、そこから感じられる何かがあるのではないかと思います。

伝統工芸品は、職人さんが全て使う人のことを考えて作っているものです。ですので、まず日常で自分で使うということをおすすめします。多くの工芸品は見て鑑賞するものではなく、使うことで日常生活を豊かにするために作られています。そして多くのものを使っていくことで、自然に美に対する鑑賞力も高まってくるのではないかと思います。

(译)某位漆器作家曾经说过‘漆器因为热传导率很低,食物放在里面也不容易冷却,甚至能够适度地吸收多余的水份,所以米饭放在里面能保证到最后一粒为止都热乎乎的非常好吃。

如果某个人一直使用漆器材质的汤碗的话,一拿到合成树脂材质的,就能立刻分辨出来。培养这种皮肤的感觉也是很重要的。所以我建议,有小朋友出生时,给它买个漆器的汤碗是再合适不过的了。到它长大成人为止,一直都用得上。这样想想,漆器的茶碗真的不贵的。

虽然如今在百元店什么样的容器都能买到,但我觉得从小让孩子耳濡目染地得到教育,得到成长才是重要的。而已经是大人的人呢,即使是通过使用一件简简单单的手工艺品,我也觉得一定是能够从中感受到什么的。

传统工艺品这种东西,是手艺人一边从使用者的角度思考着一边制作出来的。所以我建议大家,首先手作品一定要在日常中使用。大部分的工艺品不是为了被人鉴赏,而是为了让人们的日常生活更丰富多彩而诞生的。用的越多,自然而然就能提高对美的鉴赏能力。

初见ErKan:提倡手工艺复兴的《汉声杂志》总策划黄永松曾说:美好的造物,应是如此的“良品”,这个时代特别需要。您是怎么理解这个“时代需要”的评价?

美帆:

もともと多くの伝統工芸品は、生活に必要だから作っていただけで、機械化されていない世界では、それらはごくごくフツーの日用品でした。(王侯貴族向けに作られていた贅沢な美術工芸品などは別として)。今は何でも機械で作れてしまう時代だからこそ、手で作られたものの尊さを感じます。

また同時に、人はごくごく自然に生活の中に美を求めます。普段使うものですが、用を足すだけでなく、装飾も重視され、結果その装飾技術が発展しより美しいものが生まれてくるという繰り返しが行われてきました。そして時代によって求められる美の内容も変わることから、各時代の良い物は、各時代に求められた美や文化背景とも常に大きく関わっています。

(译)本来大部分的传统工艺品都是因为生活所需才被制作出来的,在那个机械化还没有完全普及的世界,其实它们都是很普通的日用品。(面向皇宫贵族而制作的奢华美术工艺品除外)正是因为有了这个什么都是机械化生产的大时代背景,才更衬托出手工作品的难能可贵。

与此同时,人们也越来越自然地开始追求生活中的美。虽然是日常生活中的物品,在物尽其用的基础上,重视它们的装饰,自然而然地形成由装饰技术的发展进化到社会美感的诞生这种良性循环。随着时代的发展,对美的追求也会发生变化。对那个时代所言的‘好东西’总是和那个时代所追求的美和文化背景息息相关的。

初见ErKan:手艺在八零、九零、零零后的时代会不会消亡,或者会以什么新的方式出现?

美帆:

私が取材をした方々の中で、跡継ぎがいなくて、自分の代でもう終わりだという方が何人かいました。全てがなくなることはないと思いますが、少しずつ消滅していっているのは確かです。ただ若い世代の中には、古い伝統的な技術を使って、現代の生活にも合う新しいものを作るという動きが盛んになっているという一面もあります。

そういう動きの中で、伝統工芸は古いものではなく、新しくかっこいいものだという認識を多くの人に持ってもらい、多くの人々にその価値を共有してもらうことが大切だと思います。

(译)我采访过的手艺人中,有不少人因为找不到后继人而不得不让技艺在自己这代终结。虽然我想全部消失这种情况并不太可能会发生,但是事实上随着时间的流逝它们真的正在一点一点地消亡。

可喜可贺的是,现在的年轻人中,正流行着利用传统的技艺创作出贴合现代生活的新作品的风潮。

利用这股风潮,我觉得最重要的是要向更多的人传递出这样一个观念:传统工艺并不会因为时代而老去,而是会随着时代的进步而进化成令人耳目一新的新技术。

初见ErKan:您从前为时尚杂志服务,现在则关注传统工艺,时尚与传统间,您认为有没有沟壑?

美帆:

昔は伝統的なものと最先端の流行とは違った範疇のものと捉えられていたと思います。けれども今は有名なファッションブランドが伝統工芸を取り入れたりする傾向も高まっていて、その境界線がなくなっています。ミラノサローネや、パリのメゾン・エ・オブジェといった国際的で華やかな舞台にも、多くの伝統工芸品が出品され注目を集めていますし、世界的に有名なデザイナーが自らの作品に伝統工芸を取り入れるなどしています。それらは伝統的な技術を保存継承することにも繋がり、とても良い傾向だと思います。

(译)放在以前,传统和流行被认为是不同范畴的产物。但是现在有名的时尚品牌将传统工艺揉合进自身发展的倾向正在逐渐提高,传统和流行之间的境界线液随之在慢慢消失。

在米兰沙龙,法国巴黎家具家饰展这样华丽的国际舞台上,因为一些世界知名设计师将传统工艺与自己的作品进行碰撞融合,很多传统工艺品的出展也得到了大众的关注。

某种方面这也关系着传统技艺的保留和继承,我觉得是很好的发展方向。

“这个时代,

随着网络购物,无现金交易,

人工知能等等技术的蓬勃发展,

我们生活方式不断改变。我更想将‘亲手制作’、

‘特意买手工作品来使用’这个观念传达给每个人。”


初见ErKan:听说您现在还从事着文化交流工作,主持“千匠文化”的推进,能不能就此和我们分享一下?

美帆:

上海千匠文化は、中国人の若者が上海で設立した会社です。私が本を出版した後に、本を通じて彼らと知り合いました。私はメディアで紹介するだけでなく、もっと立体的にリアルに日本の伝統工芸を中国に伝えたいと思っていたので、彼らとともに一緒に仕事をすることになりました。ゆっくり焦らず良いものを作り出す職人たちのように、ゆっくり着実に誠実に、様々なプロジェクトを推進していこうという考えを彼らと共有しています。

千匠文化は、失われつつある伝統技術を継承し未来へ伝える老舗ブランドや、また生活に彩りを添える個性ある工芸作家をバックアップすることで、「手でつくられるモノ」の価値を広く伝えるためのプラットフォームです。

日本を始め、世界各地の工芸関係者による展示交流会、茶道、華道、香道、和菓子などのワークショップを、上海をメインに中国各都市で行い、また中国の人たちと職人の工房に訪ねる遊学ツアーなど、さまざまなプロジェクトを進行しています。

ネットで何でも手に入り、キャッシュレス、AIなどの技術がさらに発展し、生活の在り様が変わっていく昨今。特に経済発展著しく世界経済の中核を担う中国で、「あえて手でモノをつくることの意味」「あえてそれを購入し使うことの意味」を人々に伝えていきたいと考えています。

昨年の6月より千匠文化で毎月一回日本の工芸の展示交流会を行なっていて、そのため毎月一回必ず上海に来ています。

(译)上海千匠文化是一家中国的年轻人在上海成立的公司。我和他们认识的契机是在我的书出版之后。

而和他们一起开始工作的原因是,比起单一的纸质媒体上的介绍,我想通过更为立体的手段将日本的传统工艺文化向中国发信。就像不烦不燥地制作出良品的手艺人一样,我把想要慢慢地,脚踏实地地推进各种计划的这种想法和他们共有了。

支持着继承发展消逝的传统技术的老铺品牌,做着为生活添姿添彩的个性工艺作家的坚实后盾,千匠文化就是这样一个以传达‘手作’的价值的平台。

以日本为首,千匠文化将世界各地的手工艺关系者聚集起来,在上海及中国各地开展围绕茶道,花道,香道,和果子等等为主题的展示交流会和工作坊,甚至组织中国人到手艺人工房游学的旅行,各种各样的项目都在火热的推进中。

这个时代,随着网络购物,无现金交易,人工知能等等技术的蓬勃发展,我们的生活方式在不断改变。特别是在经济发展显著正承担着世界经济中枢大任的中国,我更想将“亲手制作”、“特意买手工作品来使用”这个观念传达给每个人。

从去年的6月开始每个月都在千匠文化会举办一次日本工艺展示交流会,为此我也每个月必定会来一次上海。

初见ErKan:在“千匠文化”的网站WEN上,看到这样一段话,“我们传达这个时代的新的传统。”这份新的传统指的是什么?

美帆:

これも職人さんたちがよく言っていることです。

どの時代も工芸品にはその時代の技術や美意識、流行などが反映されている。伝統的な技術を受け継ぐだけでなく、今の時代にしか表現できないものを作り出すことも大事。

今作られているものを100年後500年後の人が見たら、これが21世紀初期の感性なんだと学べるようなものを作らなければいけない。

つまり新しい伝統とは、今の時代ならではの伝統ということで、その今の時代ならではの伝統を作っている人たちのことを、多くの人たちに知ってもらいたいと思っています。

(译)这也是手艺人们经常说的话呢。无论哪个时代的工艺品都是那个时代的技术水平和审美意识以及流行风向的反映。

除了一味地继承传统技术以外,更重要的是要创作出只有这个时代才能表现的作品。

对于正在制作的作品,必须要怀着让百年之后,五百年之后的人能够将它作为21世纪初期感性的教科书的责任感而进行下去。

总的来说,“新的传统”就是“当世传统”,并且要让创造着这种传统的艺匠被外界更多地了解和接触。

初见ErKan:我们该如何看待在传统之上的新的手法和变化,它是继承发扬?还是借壳生发、独辟蹊径?从受众反映来看,人们对这种“新”的传统持怎样的态度?

美帆:

現代の職人さんたちのいう新しい伝統とは、古来の伝統的技術を継承するための生み出しているものです。全ては伝統を残すためであり、そのための変化です。

全く存在しなかった新しいものを創造するのは芸術家で、職人や工芸作家は出発点が伝統的技術を継承するというところにあります。伝統技術の保存継承が大事だと考える人は、そういったものの価値を感じてほしいと思いますが、消費者は基本的には自分が好きだと思ったもの、良いと思ったものを買えばいいと思います。伝統技術を継承していても見た目がモダンになり過ぎたものはあまり好みではないという人もいると思います。それは、受け取る人のそれぞれの感性で選べばいいと思います。

(译)现代的手艺人所创造的新传统,是将原来的传统继承后再发扬的产物。一切的变化都是为了让更多的传统能够延续下去。

进行从无到有的创作,这叫做艺术家,手艺人和工艺作家的出发点是代代继承的传统技艺。

他们将传统技术的保存和继承作为要点,希望消费者从中感受到价值,然而消费者基本上只会选择自己喜欢的,质量可以的商品来购买。

当然继承了传统技术而对过于现代的外观无法接受的也大有人在。我觉得这一点遵从于各人的感性来选择并没有问题。

 

初见ErKan:一般而言,手工产品的售价不菲,更何况还是出自大师之手、有品牌的手工产品,价格就更惊人了,当然,它有它贵的道理,无可厚非,可是,我们该怎样让人愿意为之买单呢?该如何让它们不只是呈现在神坛上被供奉,被仰视,而是真真正正走入人们的生活中,从而使之不至于因为“无用”而泯灭?

美帆:

手仕事のものは、それなりの材料や時間をかけて作られているので、安く多くの人に売ることを目的とした大量生産の工業製品に比べれば当然値段が高いです。なぜそれほど値段が高いのかは、やはりそこまでに至る過程を知ってもらい、そこに価値を感じてもらう以外に方法はないと思います。私たちはそのために、そのことを伝える仕事をしています。

伝統工芸は、その作り手だけではなく、材料を採取する人、素材を作る人、道具を作る人など、実の多くの人が関わっています。一部分でも欠ければ終わってしまいます。例えば漆などは、漆の木はいっぱいあっても、漆かきをする人が減っていますし、また漆かきをするための特別な道具を作る職人さんがいなくなっています。つまりその産業全体を支える人々の収入を支える必要があり、そういった意味でもコストは高くなります。そのことを理解していただき、かつその物の持つ魅力に価値を感じてもらい、お金を出していただく、ということになります。

またそれを鑑賞するだけでなく、実際に使うことで生活を豊かにする、という考えも、もっと多くの人に持ってもらえたら嬉しいと思います。

(译)比起以“物多价廉”为目的而大量生产的工业制品,既要花费一定时间又要花费大量材料的手工产品,价格上当然会高出一些。除了让消费者从了解它的生产过程中感受到它的价值之外我想没有其他办法。我们正是为了向大众传达这一点而工作着。

与传统工艺相关的,不单是实际制作作品的那个手艺人,取材,制材,提供工具等等,其实有很多人参与这个过程。无论缺了哪部分传统工艺都会走向消亡。

例如漆器,虽然可以漆树有很多,但是能够制漆的人却越来越少,制造制漆工具的手艺人也在慢慢减少。也就是说为了支撑这个产业全体的人们的收入,生产成本变得非常之高。能够让人们在理解这一点的基础上,感受到传统工艺品本身所拥有的魅力并以高价购买,才能称之为‘为之买单。

而对于那些“为之买单”的人,希望他们能将购买的传统工艺品在用作鉴赏对象的同时,能够通过实际的使用让生活变的更丰富多彩。

初见ErKan:如果有一项手作能发射进太空,代表人类手工艺的存在,您会选择哪样?为什么?

美帆:

人類を代表する、というのは難しくてわかりませんが、日本の伝統工芸を代表する、ということであれば、やはり「お茶碗」かな。茶道という日本文化を体現するものでもあるので。

以前に取材をさせていただいた人間国宝の陶芸家の方が、茶碗をつくる時にどんなことを考えているか?と問われ、こう答えました。「人類が初めて手で水をすくって飲んだ時の手の形、それが器の原点なのではないかと思います」。

抹茶茶碗は本当に奥く、そこからさまざまな思想や哲学を語ることができます。

(译)要说代表人类的话太难了我答不上来,要说代表日本的传统工艺的话,我觉得还是要属“茶碗”了吧。因为茶道也是一种侧面的日本文化的体现。

以前我在采访时询问过作为人间国宝的一位陶艺家,做茶碗时他在思考一些什么呢?

他是这样回答的:“人类第一次用手接水饮用时的手的形状,我想那就是我所要做的容器的原型。”抹茶的茶碗,真的很深奥,从一个容器里可以阐述出各种各样的思想和哲学。

“上海和东京其实很相似。

作为国际化的大都市,既有对地域差异的包容力,

又有自身独特的文化氛围,非常宜居。”


初见ErKan:您行走于中日两国,请谈谈您对中国手工艺的认识?有什么让您印象深刻?

美帆:

中国各地を旅行や仕事で訪れ、これまで多くの中国の手仕事を目にしていますが、それらをきちんと取材したことはほとんどありません。なので詳しくは知らないのですが、雲南省のさまざまな少数民族の布製品や銀製品などは本当に美しいと思いました。

中国は歴史も長く領土が広大で多民族国家なので、それぞれの地域や民族に伝わる素晴らしい工芸技術が存在すると思います。いつか時間があったら、そういったものもきちんと取材したいなあと思っています。

(译)我因为旅行或者工作到访了中国各地,了解到了各种各样的手工艺技术,对它们却没有进行过详尽的取材。虽然特别具体的说不出来,但是云南省的少数民族的布制品和银制品真的非常的美丽。

中国是一个历史悠久,疆土辽阔的多民族国家,每一片地域,每一个民族都有他们值得传扬的优秀的工艺技术。如果我有时间了,都想一一去采访去了解一下。

初见ErKan:作为曾经在上海留学的日本人,您如今在东京与上海之间往来,您觉得同为国际大都会的这两座城市在人文气质上有什么异同? 

美帆:

上海と東京はとても似ています。国際的で寛容性があり文化もあり便利で住みやすく、ビジネスもしやすい。両都市を行き来していても、文化的には同じ国を行き来しているような感覚です。

(译)上海和东京其实很相似。作为国际化的大都市,既有对地域差异的包容力,又有自身独特的文化氛围,无论是对于生活还是工作都很便利,非常宜居。我经常在这两个都市往来,并没有感到国家的差异。

初见ErKan:您在上海期间,空余时,比较喜欢去哪里走走看看?

美帆:

上海に来ているときはずっと仕事があるので、あまり自由時間がないのですが、外灘に行って黄浦江を見ると、上海に帰ってきたな〜と感じます。

また私のアパートは旧フランス疎開地にありますが、プラタナス並木が茂る通りを歩いているだけで嬉しい気持ちになります。上海の街並みが特に大好きなので、歩くのが好きです。

(译)来上海的时候基本没什么私人时间,大部分时间都在工作。但是偶尔去外滩看看黄浦江,会有一种“啊,回到上海啦”的感觉呢。我在上海的公寓属于过去的法租界区域,每每在梧桐树下信步而行都让我感到欣喜。


初见ErKan:就手艺精神气质的分享,您会推荐游客去哪里走走?

美帆:

やはり最初は京都と奈良をおすすめします。寺院や神社そのものが様々な伝統工芸を結集して作れられたものです。見学や体験ができる工房などもいっぱいあります。

(译)第一次的话还是最推荐京都和奈良吧。寺院和神社的建筑是各种各样的传统工艺的集大成之作。而且在这两地,接受参观和实际体验的工房也有很多。


初见ErKan:除以上之外,美帆老师,还有什么是您想同我们分享的?

美帆:

書面に書かれた言葉だけではなく、実際に自分の目で見て、作った人の話を聞き、また自分で実際に使ってみるということが、伝統工芸を理解する上で大事なことです。

私も雑誌や本だけでなく、実際に触れて欲しいという思いから、千匠文化で活動をしています。

毎月日本から職人さんに上海に来ていただき、展示交流を行なっていますが、実際、多くの中国の方に日本のことを知ってもらうということは、同時に日本人に中国のことを知ってもらうことにもつながります。上海に来て、多くの中国の方と直接交流した職人さんは、みんな中国が大好きになって帰っていきます。

伝統工芸を通じて、両国の人々がより親しい関係を築いていくことを願っています。

(译)其实这也可以说是我在千匠文化工作着的原因吧。

不光是阅读书本上的文字,要从多方面去了解传统工艺。亲眼去看,亲耳去听,亲身体验,这些也是很重要的。

每个月安排日本的传统手艺人来到上海,举办展示交流会,让中国的读者们了解日本的同时,也让日本的民众体验到了中国的现代文化。在这一点上我觉得是相辅相成,互利共赢的。据我所知,来到上海亲身实地与中国读者交流的手艺人们,大家都是带着对中国的喜爱回去的呢。

如果能藉由传统工艺这道桥梁,构筑起两国人民的亲密关系的话,那真是实现了我的心愿了。

请搜索关注【初见知旅】微信订阅号,获取更多知旅讯息! 

相关文章

网友评论

    本文标题:美帆:手艺,传递时代新传统的温暖美器丨初见知旅 · 知

    本文链接:https://www.haomeiwen.com/subject/sgptqqtx.html