美文网首页
日语是一门没有正写法(正书法)的语言

日语是一门没有正写法(正书法)的语言

作者: sdw_zdasyi丅 | 来源:发表于2022-07-17 17:15 被阅读0次

    关于日语的正写法(正书法),前一阵在一个网络讲座上,正好有机会请教石黑老师,就提问了。石黑老师的回答大概是:

    初级没必要跟学生说日语没有正写法,但是中级之后,也有必要让学生知道一下,大概日语中没有正写法这个东西。

    不过这几年到现在,似乎从没在简体中文网络上见到有人谈论日语的正写法的问题。我也不是这方面的专家,于是在本文中引用几个日本的现有的文献,抛砖引玉。

    【1】wiki百科(日文版):

    正書法(せいしょほう、羅: orthographia、英: orthography)は、言語を文字で正しく記述する際のルールの集合のことである。単語の綴りを一意化する

    日本語では明治時代以降、言文一致が進んだ。

    一般論として日本語には、規範はいくつもあるが「唯一の正書法」といったようなものは無い。

    另外:

    このように日本語には厳密な意味での画一的な正書法が存在せず、今なお個人や組織の自由にまかされている。

    【2】今野 真二 『正書法のない日本語』 岩波書店,2013年.

    正書法 (orthography) とは,基本的には語の書き表し方の規則である.英語であれば語の綴り方のことになり,日本語であれば使用漢字の制限,漢字と送り仮名,仮名遣い,同訓異字,外来語表記などの問題が関係する.日本語の正書法について内閣の告示や訓令によって「目安」や「よりどころ」はあるとはいえ,強制力はなく,そこから逸脱したものが即「間違い」になるわけでもないという点では,やはり現代英語の正書法とは異なり,緩いものと見なさざるを得ない.

    另外:

    日本語の表記においては,書き手の置かれている文脈・場面・状況や書き手の気分により,表記に判断や選択の余地がある.それでも古い日本語に比べれば,現代日本語にはある程度の「目安」や「よりどころ」があるのも事実であり,正書法がまったくないと言うこともできない.

    以及:

    世界の主要な言語に関していえば,書記の近現代史は,程度の差はあれ標準化と規範化の歴史といえる.政府機関やアカデミーが関与して正書法を制定するフランスのような国もあれば,数世紀をかけて下からのたたき上げで正書法を確立したイギリスのような国もある.日本では,明治時代以降,政府が介入して指針を示してきた.多くの言語はその過程でおよそ「厳しい」正書法を確立してきたが,日本語の正書法は,珍しいことにあくまで「緩い」状態にとどまっている.

    【3】文化厅 第3期国语审议会

    正書法(正字法)はオーソグラフィーの意味で使われているが,日本語の表記は漢字・かな(ひらがな・かたかな)を交えて書き,しかもその使用が比較的任意になりやすいから,厳密な意味での正書法は漢字・かなの表記であるかぎり,一定することがきわめて困難なことである。しかし,ひらがな・かたかななどの問題,漢字・かなづかい・送りがなを含めて,日本語の表記について正書法を考えてもさしつかえあるまい。あるいは,正書法の語を避けて,それを表記法といったほうがよいかもしれない。

    (https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kakuki/03/bukai02/01.html)

    我个人认为,理解「日语的正书法(正写法)的有无」,在中级以后的日语学习中是个很重要的东西。(另一个很重要的东西,我个人认为是「理解日语辞典是怎么被制作出来的」)

    既然要全面学习日语,那么不只是日语的历史,同时学一学近现代的语言变迁,和国语政策,肯定是个好事情。

    期待有人用中文写写关于日语正写法的文章。

    (关于国语辞典的倒是有人写过,也有人在持续性关注了,大家可以期待一下~

    另外还是特别感谢《编舟记》,伟大的作品真的能推动各种各样不同地方的改变)

    相关文章

      网友评论

          本文标题:日语是一门没有正写法(正书法)的语言

          本文链接:https://www.haomeiwen.com/subject/stulirtx.html