美文网首页日语
光酱带你读《怪人二十面相》(09)

光酱带你读《怪人二十面相》(09)

作者: 光酱语言研究所 | 来源:发表于2020-05-09 23:52 被阅读0次

この「二十(にじゅう)面相(めんそ)」には、一つ(ひとつ )のみょうなくせがありました。何(なに)かこれという貴重(きちょう)な品物(しなもの)をねらいますと、かならず前(まえ)もって、いついく日(ひ)にはそれをちょうだいに参上(さんじょう)するという、予告(よこく)状(じょう)を送る(おくる)ことです。賊(ぞく )ながらも、不公平(ふこうへい)なたたかいはしたくないと心(こころ)がけているのかもしれません。それともまた、いくら用心(ようじん)しても、ちゃんと取(と)ってみせるぞ、おれの腕(うで)まえは、こんなものだと、ほこりたいのかもしれません。いずれにしても、大胆不敵(だいたんふてき)、傍若無人(ぼうじゃくぶじん)の怪盗(かいとう)といわねばなりません。

解析:

みょうなくせ:可以翻译为“奇怪的毛病;怪癖”

ありました:ある的丁寧体的过去肯定形,表示“有…,存在…”

何か:代词,(表示不定称)什么(的)

これ:指示代词,这个

ねらいます:ねらう的丁寧体,汉字写作「狙う」,翻译为“以…为目标”

かならず:汉字写作「必ず」,翻译为“一定、必定”

前もって:副词,翻译为“事先,预先”

いつ:代词,翻译为“几时,何时”

ちょうだい:汉字写作「頂戴」,もらう的自谦语,表示“得到,收到”

参上:属于谦逊语,对长辈和领导用。表示拜访,登门拜访,去他人所在的某个地方。

~ながら:前面可以接续体言、动词连用形、い形容词连体形、な形容词词干,表示两种相反的动作同时存在)虽然,尽管

たたかい:汉字写作「戦い」,翻译为“战斗”

したく:翻译为“准备”

けている:ける的て形与いる结合而成,表示拒绝的状态

~かもしれません:表示针对某件事情描述,其可能成立的想法的表达

それとも:接续词,翻译为“还是,或者”

また:表示“也,还”

しても:副助词,翻译为“即使、假使”

ちゃんと:翻译为“顺利、平安无事地”

~みせる:补助动词,表示说话人的决心和意志

~ぞ:语气助词,在句尾直接连接使用,和中文的“ 啊、呀、啦”的含义一样。

こんな:连体词,表示“这样的”

~だと:含义和「ですと」相同,表示“如果是…的话。”

ほこり:汉字写作“誇り”,可翻译为“引以为傲”

いずれにしても:尽管有前项所述种种情况,但后项内容的成立是确定无疑的。也可用于强调自己的意志,建议等

~ねばならない:前面接续动词ない形,翻译为“必须,要”

以下是我的翻译,如有错误,欢迎纠正:

不过这个“二十面相”有个怪癖,无论是 以哪个贵重物品为目标,一定会事先发出“什么时候我会到您府上拜访”的预告信。尽管他是怪盗,但没有做准备的不公平的较量,他的内心是拒绝的。在各种严密布控下成功拿到东西,这让他引以为傲,它要让所有人知道大胆无畏,旁若无人的怪盗。

相关文章

网友评论

    本文标题:光酱带你读《怪人二十面相》(09)

    本文链接:https://www.haomeiwen.com/subject/iqvrnhtx.html