美文网首页日语外语学习
日语中“知道”的2种说法,日常用语学习,在线教程

日语中“知道”的2种说法,日常用语学习,在线教程

作者: 日语趣味学习 | 来源:发表于2019-04-14 19:06 被阅读0次

学习日语的小伙伴们都知道,在初级日语中我们就接触过意思为“知道”的这样两个词:“わかる”和“知る”......那么,你知道这两个词在用法上的区别吗?

1 わかる

・内容を理解・把握する      理解并掌握了内容、含义

・「が」格をとる          用在助词「が」的后面

・意識的ではない          与自身意识无关

・希望形・受身形・可能形にできない  不能变成たい形、被动型、可能形

2 知る

・知識を獲得・保持する        获得并记住某知识、信息

・「を」格をとる          用在助词「を」后面

・意識的である            与自身意识有关

・希望形・受身形・可能形にできる  能变成たい形、被动型、可能形

*知る的肯定形一般用“知っている”的形式。

例句:

(1)「贅沢」という言葉、知っていますか?

(2)彼は難しい数学公式を知っています。

(3)社長の住所を知っています。

(4)私の名前を知っていますか?

(5)あの人は明日来るかどうか知りません。

(6)彼女は日本語がわかる、

(7)辞書を引けばわかります。

(8)事故の原因が分かった。

(9)今日は会議があるかどうかわかりますか?

(10)私は明日行くかどうかわかりません。

综上,「わかる」一般用在明白、了解某事、意思或者比较主观的、自己的意识可以决定的场合;而「知る」一般用在知道某情报、某信息或比较客观的、自己不能做主的场合。

相关文章

网友评论

    本文标题:日语中“知道”的2种说法,日常用语学习,在线教程

    本文链接:https://www.haomeiwen.com/subject/bfbswqtx.html